2017年11月08日「水まわり」 まるごとリフォーム
八重瀬町 T様邸
システムキッチン・お風呂・洗面化粧台・トイレの
「水まわりまるごと」リフォーム工事をさせていただきました。
長年使われていた水まわり設備をすべて一新。お手入れも
ラクラクで使いやすい最新設備で、さらに暮らし快適へ。
「システムキッチン」 クリナップ S.S BRUNCH
![]() before |
![]() |
|
|
|
「洗面化粧台」 クリナップ FANCIOファンジオ
![]() before |
![]() |
|
|
|
「お風呂」 TOTO 浴槽ネオマーブバス 水栓金具
![]() before |
![]() |
|
|
|
「トイレ」 TOTO ウォシュレット一体型便器 GG
![]() before |
![]() |
|
|
|
|
工事内容
|
|
|
システムキッチン取り替え、洗面化粧台取り替え、浴室改修工事、トイレ改修工事
床フローリング研磨塗装工事、電気工事、給排水設備工事
|
|
|
工期
|
施工価格
|
|
施工日数14日間
|
298万円(税込)
|
【工事の様子】
システムキッチン

いままでお使いになられたキッチンを解体しています。

新たに水道の給排水配管、電気配線を行い、壁下地の補強を行っていきます。

袖壁にパネルを張って、システムキッチンの組み付け作業です。

給排水配管接続、I・Hコンロ電源の接続を行って完了です。
お風呂

今までお使いになられた浴槽の解体を行います。

浴槽の撤去、床タイルのはつり撤去、新たな給排水配管。

浴槽の設置。

浴槽廻りのタイル、床のタイル張り。

水栓金具も新しいものに取り替えました。

浴室改修工事の完成です。
トイレ

改修前のトイレ。今回は床の段差解消の工事も行います。

既存の便器を解体撤去し、床の下地を組みます。

床下地の上にベニヤ板を敷き、仕上げは床シートを張りました。
今回は乾式床(水を流さない)工法ですが、タイルを張って排水口を設け湿式床
(水を流せる)工法も勿論できます。水でジャブジャブ床を洗いたい方は湿式工法
をおすすめしております。

新品の便器を設置してトイレ改修工事完了です。
床フローリング 研磨塗装

経年劣化で色あせや傷ついた床フローリングの塗装を行います。

薄く削って古い塗装を剥がしていきます。

専用の機械で床の研磨を行っております。

研磨した後はきれいに清掃します。

下塗り、中塗り、上塗りと仕上げていきます。

床フローリング塗装の完了です。
ありがとうございました。






